ポテトサラダにリンゴを入れるか?
|
2013/04/30(Tue)
|
![]() リンゴ入りのポテトサラダが 無性に食べたくなって作ってみました。 きっかけは土曜日にテレビで見た 新中野にある「美智子カレー」というお店。 オーナーが大好きだった お母さん直伝のカレーを提供していて、 お母さんの名前をそのまま店名に。 ・お持ち帰り美智子 ~あなたも美智子を持ち帰って~ ・デリバリー美智子 ~あなたの側にいつも美智子~ とか、インパクト強すぎ。 そして美味しそうでした☆ 同じ日にたまたま手作りポテトサラダを いただく機会があって、 母のポテサラにはリンゴが入っていたなぁ~ と懐かしく思い出しながら、 自分で作ってみました。 上京して以来20年間封印していたけれど、 やっぱり私はこれが好き!! リンゴの酸味と甘みが加わって、 軽く食べられれます。 リンゴ入りのポテサラについて検索したら 賛否両論でびっくり。 リンゴを入れて、彼氏とケンカになっていたり。^^; 母の味って影響が大きいなぁ~ としみじみ。 昨日残ったポテサラを楽しみに、 これからメルマガを書き上げたいと思います。 三橋美穂 スポンサーサイト
|
![]() |
【クイズ】これは何でしょう~?
|
2013/04/29(Mon)
|
![]() これは何でしょう~? (第2弾) → 第1弾はコチラ ・ ・ ・ 「目玉おやじ」ではありません。 ![]() こたえは、 ![]() ケイでした~! みなさん、 連休はゆっくり過ごしていますか? 私は休みのような、 休みでないような。。。 今日はデスクワークの一日です。 ランチくらい、 近所に美味しいものを 食べに行こうかな♪ ![]() ミ 「アタシたちに美味しいものは?」 お 「か・・・、かんがえておきます。^^;」 今日もよい一日を~! 三橋美穂 |
![]() |
サッチャーさんの睡眠
|
2013/04/25(Thu)
|
2013年04月24日付 「毎日jp」より
サッチャーさんの睡眠 真面目で冷たいイメージの強い英国のサッチャー元首相だが、ユーモアのセンスはなかなかだった。長年、政治顧問を務めたニコラス・マクレーンさん(67)がこんな話を紹介してくれた。 首相就任直後、彼女はある会議でこうスピーチした。「首相になりました。しかも、……」。誰もが「初の女性首相」と続くと思ったが、予想に反し、「二つの学位(化学と法学)を持つ首相です」と続いたという。 元首相の睡眠時間が短かったことも有名だ。首相時代の広報担当者は、彼女の睡眠は平均4時間と証言している。マクレーンさんもこんな経験をしている。野党党首として中東を歴訪したときだ。 帰国した彼女は、自宅に入るとマクレーンさんらを集めて夜11時から3時間、勉強会を開いた。その後、約2時間眠り、また仕事を始めたという。「帰りの飛行機で眠ったのだろうと思ったのですが、機内では礼状を書いていたそうです」 第二次大戦を勝利に導いたチャーチル元首相は戦時中、4時間睡眠だった。戦時指導者という極度の緊張や責任感のためだろう。 思えばサッチャー氏も野党時代から政権奪取の闘い、その後はフォークランド紛争、炭鉱労働者との闘いと「戦闘」続きだった。国内評価は割れているが、彼女が強い危機意識を持って生きたことは間違いない。 「鉄の女」の死去からしばらくして、サッチャー氏の選挙区だったロンドン北部の保守党事務所を訪れた。壁には元首相の肖像画、机上には2冊の記帳ノートがあった。ページをめくると多くの支持者がこう書いていた。 「レスト・イン・ピース(安らかに眠ってください)」。闘い続けた女宰相が永遠の眠りに就いた。 ------ サッチャーさんや、チャーチル元首相がショートスリーパー だったことは有名ですが、こういうエピソードを聞くと 印象が強くなります。 これまでの政治家は戦っていかなければならなかったので ショートスリーパーが多いのですが、これからは 変化してくるのではないでしょうか。 オープンなあり方で、大きなミッションから リーダーシップを発揮できる政治家の台頭を 期待しています! 三橋美穂 |
![]() |
【メディア情報】『旭化成リフォームHP』記事アップ!
|
2013/04/23(Tue)
|
![]() 先日の取材記事がアップされました。 旭化成リフォーム リフォームインフォメーション 今月のおすすめ情報【極上の睡眠】の中に、 “快眠セラピストに聞く 極上の睡眠のコツ” として掲載されています。 とても楽しい取材だったのですが、 特に枕のことで盛り上がりました。 それが伝わる記事になっていると 思います。 睡眠以外にも、リフォームに役立つ 情報が豊富なサイトなので、 ぜひ参考にしてみてくださいね! 三橋美穂 |
![]() |
無料で受験勉強ができる『manavee』
|
2013/04/22(Mon)
|
![]() 土曜日の新聞に載っていて、感動した記事。 経済的な理由から、 大学受験に苦労した東大生が立ち上げた 無料で学べる『manavee(マナビー)』という 動画サイトがあるそうです。 教育に関心のある全国の大学生ら170人が ボランティアで講師を務め、 4月上旬時点で3665授業をアップ。 2年前に開設し、 現在は月間10万アクセス、 利用者は1万人にまで成長。 リーダーの花房さんという男性は 幼いときに父を亡くしたことで、 学費が払えずに休学を余儀なくされたり、 大学受験に失敗して、 「お金のことで母親に苦労をかけた」との 思いから、ことサイトを立ち上げたのだそう。 「大学受験は無料があたり前という世界を実現したい」 と、花房さん。 「学びたい」という想いがあれば、 誰でも自由に学べ、 お金や地域の格差の壁を乗り越えられる、 素晴らしい仕組み! 自分の辛い体験を、 周りの人たちへ役立つことへと転換できる、 そのことがインターネットを通じて 表現しやすい時代になったと感じます。 そして素晴らしい若者の多いこと! 未来は明るいと感じる月曜日。 今週も、軽く・明るく、いきましょう~!! ≫ だれでも無料で受験勉強ができる 『manavee』 三橋美穂 |
![]() |
三頭身?!
|
2013/04/18(Thu)
|
![]() 三頭身ミーちゃん。 近未来型ペットみたいですが、 ![]() 実物はこうです。 猫って指を差し出すと においを嗅ぎにくる仕草がカワイイ。 昨日も猫の話で盛り上がり、 『フェリシモ猫部』は大人気とか。 さて、今日は午前中に打ち合わせをして、 午後はセミナーに行ってきます。 みなさんも、よい一日を! 三橋美穂 |
![]() |
リストバンド型健康管理ツール「UP(アップ)」
|
2013/04/17(Wed)
|
以前、海外ニュースで見た
米Jawbone社製「UP」が、 4月20日に日本でも発売されるそうです。 以下、「アンドロワイヤ」より写真と記事を抜粋。 ![]() UPはスマートフォンとの連携機能を備え リストバンド型のウェアラブル機器。 一足先に発売されたアメリカでは 大ヒットとなっている製品で、 消費カロリーの計測や睡眠時間の記録・分析など、 多彩な機能を搭載する。 価格はオープン、実勢価格は13,800円を 予定している。 ![]() 睡眠に関しては、 眠りが浅いときに振動で起こしてくれる機能のほか、 総睡眠時間、 眠りに落ちるまでの時間、 浅い眠りと深い眠りの時間の比較、 夜中に起きた回数、 起床時刻など。 データは過去9カ月まで遡ることができるので、 昔の生活のリズムと比較することもできる。 UPを腕から取り外して良いのは、 充電のときと同期のときだけで、 約80分の充電で最大10日間の連続使用が可能。 つまり、顔を洗い、頭を洗い、 シャワーを浴びるときにも、つけたまま。 ≫ 詳しくはこちら ---- この手軽さが、米国で大ヒットしている所以でしょう。 先月ソフトバンクBBから発売された 「Fitbit One」とともに、 活動量計はこれから注目のアイテム。 私も使用検討中なので、発売したら店頭で 実物を確認したいと思います。 三橋美穂 |
![]() |
天下井でホリデーランチ
|
2013/04/15(Mon)
|
昨日、取材で仲よくなった方たちと
荻窪ランチを楽しみました♪ お店は前から入ってみたかった 『ビストロ天下井』。 ずっと、 「ビストロなのに、てんどん???」 と不思議だったのですが、 天下井と書いて「あまがい」と読むそうです。 (オーナーが天下井さんというお名前) ![]() まずは、名物の「パンのスープ」。 ふわふわのムースたっぷりで、 やさしいお味です。 右上の飲みものは、アサイージュース。 ![]() 前菜のエビを使ったお料理。 春巻きの皮のようなもので包んで揚げて、 マンゴーソースでいただきました。 つけあわせのサラダもたっぷり。 ![]() メインの蟹のグラタン。 蟹みそもたっぷり入って、美味しい!!! 温野菜も、写真よりボリュームがあります。 しかも野菜は有機なので、味が濃い! お腹いっぱいだったけど、 デザートもいただきましたよ。^^ ![]() いちごのスープ、アイスクリーム添え どれもこれも美味しくて、大満足!! 土日祝日ランチ 2100円 (サラダと前菜一品+有機温野菜とメイン一品+コーヒー又は紅茶) + デザート 500円 + アサイージュース 600円 合計 3200円なり。 写真を見ていたら、 また行きたくなってきた~。 ≫ ビストロ天下井 (食べログ) さて、しっかりエネルギーチャージしたところで、 今週もはりきって行きたいと思います。 みなさんも、よい一週間をお過ごしくださいね! 三橋美穂 |
![]() |
【クイズ】これは何でしょう~?
|
2013/04/11(Thu)
|
![]() これは何でしょう~? ・ ・ ・ エアーズロックではありません。 ![]() こたえは、 ![]() ケイでした~! ![]() ケイは最近、ココが気にいっています。^^ ![]() ミーも元気いっぱい♪ この下にはアンカが入っているので、 猫の溜まり場になっています。 今朝は、こんなに快晴なのに、 これからお天気が崩れるってホント?? よい一日をお過ごしくださいね! 三橋美穂 |
![]() |
富士フイルム、「アスタキサンチン」と「亜鉛」の摂取による睡眠改善効果を確認
|
2013/04/10(Wed)
|
2013/04/08付 「サーチナ」より
富士フイルム、 アスタキサンチンと亜鉛の摂取で 睡眠改善効果を確認 富士フイルムは2013年4月8日、「アスタキサンチン」と「亜鉛」を同時に摂取することで、高い睡眠改善効果が得られることを確認したと発表した。6月27日から開催される第38回日本睡眠学界定期学術集会で研究内容を発表する。 富士フイルムは、「アスタキサンチン」と「亜鉛」をマウスに摂取させる試験を、公益財団法人大阪バイオサイエンス研究所の裏出良博氏との共同研究で実施した。具体的には、マウスの体重1kgあたり、(1)アスタキサンチン46mgと亜鉛73mg、(2)亜鉛単成分で73mg、(3)水(比較対象)を、それぞれ7匹のマウスに経口投与し、脳波形により睡眠中のマウスの脳波測定を行った。 入眠から4時間におけるノンレム睡眠時間の長さを計測したところ、「水」と比較して、「亜鉛単成分」では、ノンレム睡眠時間が約2倍となり、「アスタキサンチン+亜鉛」では、水と比較して3倍以上という結果になった。良い睡眠とは、寝付くまでの入眠時間が短く、また、眠り始めてから最初の3時間にノンレム睡眠の占める割合が多く、さらに夜中に起きることがない睡眠といわれるが、アスタキサンチンと亜鉛を同時に摂取すると、ノンレム睡眠の長さが伸びることから、深い睡眠を得られることが分かった。 この測定結果について、同社では、「アスタキサンチンと亜鉛が、視床下部や脳幹など、脳内の睡眠をつかさどる領域に何らかの作用をしている結果ではないかと推察しています」としている。今後も、アスタキサンチンと亜鉛による睡眠改善メカニズムの解明を進めるとともに、ヒトでの睡眠改善効果検証試験を実施し、各成分のさらなる健康増進機能の解明と新たな応用を進めていくという。 「アスタキサンチン」は、高い抗酸化作用を有することが知られ、眼精疲労の回復や肌の保湿力の向上に関わる作用があるとされている。富士フイルムでは、アスタキサンチンについて、自然界に存在する種々の抗酸化成分の中で、特に一重項酸素の消去能力が格段に優れ、美肌効果などが期待されるコエンザイムQ10の約1000倍の一重項酸素消去速度を有することを実証した。また、「亜鉛」についても抗酸化作用に注目し、アスタキサンチンと亜鉛を含むサプリメント「オキシバリア」を販売している。 ------ 「アスタキサンチン」といえば、 富士フィルムのスキンケア用品「アスタリフト」。 サプリメントとしても有効だったとは! もう、富士フィルム社がフィルム・カメラ屋さんだと 思っていたら、大間違いですね。 時代の変化を捕える力が、すごいです。 三橋美穂 |
![]() |
【メディア情報】『つむぎ 4月号』ほか
|
2013/04/09(Tue)
|
![]() 右は執筆した記事が、左は取材記事が 掲載されています。 ・『研修紀要 2013年春号』(日本理容美容教育センター) 毎日快適な生活をおくるために ~入眠のためのリラクセーションと寝室環境の整え方~ ・『つむぎ 4月号』(再春館製作所) 快眠セラピスト・三橋さんと考える “すこやか美人”をつくる眠り方 第1回 「睡眠」の秘められた力を知っていますか? ![]() 「つむぎ」は連載の1回目。3回続きます。 ドモホルンリンクルでおなじみの 再春館製薬所では、 「飲むドモホルンリンクル」という ドリンクも発売されています。 肌にうるおいや弾力を与える コラーゲン・ヒアルロン酸をはじめ、 睡眠によいGABAやクワンソウなどが バランスよく配合。 ぐっすり眠ってキレイになる おやすみドリンクです。^^ ≫ 飲むドモホルンリンクル 私も肌の疲れを感じるときに 飲んでいます。 さぁ、今日もいいお天気! 「私らしく、いきいきと」 いきましょう~ 三橋美穂 |
![]() |
睡眠中に見る夢、日本の研究チームが解読に成功
|
2013/04/08(Mon)
|
みなさん、おはようございます!
地球のCO2削減に貢献するために 早寝早起きを始めました。 よろしくお願いします。^^ 先週の大きな睡眠ニュースは、 タイトルの通り「夢の解明」。 一番詳しかったサイトをご紹介します。 ---- 2013年04月05日付「GIGAZINE」より どんな夢を見ているのか 睡眠中の脳活動を解析して高い精度での解読に成功 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)の脳情報研究所・神経情報学研究室の研究チームが、睡眠中の人がどんな夢を見ているのか、脳活動の解析によって内容が解読できることを明らかにしました。 研究では、3人の被験者に脳波計をつけた状態でfMRI装置の中で寝てもらい、リアルタイムで脳活動を計測して睡眠状態を判定。夢を見ている状態と関連があるとわかっている睡眠脳波パターンが出たタイミングで被験者を起こし、直前に見ていた夢の内容を言葉で報告してもらう、という作業を繰り返し、各被験者について約200回の夢報告データを取得。 報告に出てくる単語を抽出して言語データベースを用いて解析し、内容に主要な物体カテゴリー(「本」や「クルマ」などの約20カテゴリ)が含まれているかどうかを予測するパターン認識アルゴリズム(デコーダ)を構築しました。 実験の概要を図にしたもの。「夢を見ている」とわかったら被験者を起こして内容を約30秒程度で報告してもらい、終わったらまた寝てもらって、夢を見たら再び起こし……という作業。 夢内容の予測には、起きていて画像を見たときに活動する脳部位のパターンが有効で、夢を見ている時も共通する脳活動パターンが生じていることが分かりました。 今のところ、夢の中の「色」や「形」といった画像情報を解読できるかはわからないものの、今後、アプローチを応用・発展させていくことでより多様な夢内容の解読が可能かを検証していく予定だとのこと。 また、この方法を夢内容だけではなく想像や幻覚などの解読に用いることで、ブレイン-マシン・インターフェースや心理状態の可視化への応用、精神疾患の診断への貢献が期待されています。 ---- 「見えないものが見える」時代になってきましたね! 研究の発展が楽しみです。 三橋美穂 |
![]() |
【メディア情報】TOKYO FM『アポロン』明日、出演!
|
2013/04/03(Wed)
|
TOKYO FM の新番組
『アポロン』 ~好奇心旺盛アフタヌーン~ 明日、4月4日(木)13:00~14:55OA 「アポロンの秘密」というコーナーに出演します。 ナビゲーターの齋藤美絵さんと、 睡眠トークをたっぷり 繰り広げますから、お楽しみに! ぜひ、お聴きくださいね♪ 三橋美穂 |
![]() |
ニッセン『安らぎ安眠枕』発売!!
|
2013/04/01(Mon)
|
![]() ニッセンさんと開発した 新しい枕ができました! ![]() 『安らぎ安眠枕』 コンセプトは“お母さんの腕枕”。 横向きになったとき、 写真のように手を添えると、 何ともいえない安心感があります。 パイル地のカバーがついて、3,990円☆ カバーは5色の中から選べます。 高さ調整機能はない、 女性向けの低めの設定です。 これは価格を抑えるためですが、 枕の中央に折り畳んだタオルを入れれば、 簡単に枕を高くすることができます。 生産予測を出すための、 お得意様向け先行予約発売では、 多くの受注があったそう。 大ヒットの予感♪^^ 配送は4月からなので、 まだレビューはありませんが、 これから伸びてくると思います。 こちらから詳細がご覧になれますので、 気に入ったらぜひお試しください! ≫ 【安らぎ安眠枕】 3,990円 この価格が実現できるのは、 原価率の高いニッセンならでは。 自信作です!! 三橋美穂 |
![]() |
| メイン |
|